英語標準語秋田弁
お問い合わせ

SANKYO KOGAKU 三共光学工業株式会社

光学レンズ加工フロー

光学レンズ加工フロー

それぞれの工程が完璧にかみあってこそ、
光の束を制御することができます

光学レンズの製作には、材料調達から加工・組立・検査まで、全ての工程にわたって非常に高い経験と精度が要求されます。私たちは、自社の技術に誇りを持ち、全社員一丸となって品質の維持・向上に努めております。

STEP01 材料

  • 材料メーカーより購入します。
  • 材料メーカーより購入します。

STEP02 荒摺り

  • 球面形状を創ります。
  • 球面形状を創ります。

STEP03 研削

  • レンズ中心の厚さ、レンズ表面の粗さを整えます。 前工程・荒摺り後よりも透明度が高くなります。
  • レンズ中心の厚さ、レンズ表面の粗さを整えます。 前工程・荒摺り後よりも透明度が高くなります。

STEP04 研磨

  • 球面形状、表面粗さを要求精度まで高めます。
  • 球面形状、表面粗さを要求精度まで高めます。

STEP05 芯取り

  • 多くの場合、レンズは形状・材料の異なる複数枚を並べて利用されます。 この時、複数枚のレンズ同士の光の通る中心(光軸)がズレていると、上手く機能できません。 レンズを複数枚並べたときに、レンズ同士の中心が合うように、レンズの物理的な外周を光軸に合わせます。
  • 多くの場合、レンズは形状・材料の異なる複数枚を並べて利用されます。 この時、複数枚のレンズ同士の光の通る中心(光軸)がズレていると、上手く機能できません。 レンズを複数枚並べたときに、レンズ同士の中心が合うように、レンズの物理的な外周を光軸に合わせます。

STEP06 コート

  • 反射防止膜が無いガラスは、家の窓ガラスのように光の反射が多く、利用できる場所が限られてしまいます。 レンズの表面に薄膜を付けることにより、反射を少なくし、より多くの光が通り抜けるようにします。
  • 反射防止膜が無いガラスは、家の窓ガラスのように光の反射が多く、利用できる場所が限られてしまいます。 レンズの表面に薄膜を付けることにより、反射を少なくし、より多くの光が通り抜けるようにします。

STEP07 接合

  • 光の色(波長)とレンズ材料の組み合わせによって、光の曲がり方が異なります。これが被写体の色滲みの原因となります。 色滲みを防ぐために、色滲みを打ち消し合うような性質の異なるレンズ2枚以上を貼り合せます。
  • 光の色(波長)とレンズ材料の組み合わせによって、光の曲がり方が異なります。これが被写体の色滲みの原因となります。 色滲みを防ぐために、色滲みを打ち消し合うような性質の異なるレンズ2枚以上を貼り合せます。

まずは、お気軽にご相談ください!

ご相談 お問い合わせはこちらから

企業情報
事業内容
採用情報
ニュース
よくある質問
お問合せ