屈折による浮き上がり
光のスペクトル


 屈折の法則により
n2Sinφ=n1Sin90°
∴Sinφ=n1/n2
屈折の法則により
n2Sinφ=n1Sin90°
∴Sinφ=n1/n2
 屈折の法則により
nSinφ=1×Sin90°
∴Sinφ=1/n
屈折の法則により
nSinφ=1×Sin90°
∴Sinφ=1/n
入射角がφより大きいときは、屈折光線は全くなく、反射光線のみとなる。
この現象を全反射といい、このときのφを臨界角といいます。 全反射の条件は
Sinθ>Sinφ=n1/n2
∴n2Sinθ>n1
全反射の条件は
Sinθ>Sinφ=n1/n2
∴n2Sinθ>n1
 全反射の条件は
Sinθ>Sinφ=1/n
∴nSinθ>1
全反射の条件は
Sinθ>Sinφ=1/n
∴nSinθ>1
空気に対する臨界角は次のようになります。
   水(n=1.333)49°  ガラス(n=1.5)42°
   ダイヤモンド(n=2.42)24°