英語標準語秋田弁
お問い合わせ

SANKYO KOGAKU 三共光学工業株式会社

企業情報

経営理念

あらゆる光を操る光学製品・光学技術の提供を通じ、
あらゆる産業界の発展に貢献すると共に、
社員・地域を合わせた三者が共に栄える事

会社概要

東京本社 秋田事業所
太田工場 大森工場

沿革

受賞履歴

メディア掲載

代表挨拶

萩原 俊輔
「世界に冠たるレンズを秋田で作ろう」

私達、三共光学工業株式会社が秋田県に進出した最初の工場である、仙南工場操業当初に掲げられていたスローガンです。現在、私達が加工に携わっている光学レンズは、私達が直接購入できる一眼カメラ向けの交換レンズだけでなく、様々なデジタル機器を作るためのレーザー加工機や半導体製造装置、検査装置内で活躍しています。普段の生活でお目にかかる事は少ないですが、見えないところで私達の生活を豊かに、そして便利にしてくれることに役立ってくれています。

そんな私達は、1929年(昭和4年)3月、東京本社所在地にて光学レンズ研磨を家業として創業いたしました。戦後の1949年(昭和24年)6月に法人・三共光学工業株式会社となり、①御客様②社員③地域の三者が栄える事を祈念しながら実績を積んでまいりました。

1967年(昭和42年)には秋田県誘致企業として仙北郡美郷町に仙南工場を開設し、以降秋田県を製造本拠地として、55年以上、秋田県にて光学レンズ加工を手掛けております。現在では横手市大森町・大仙市太田町を含め3拠点となっております。

光学レンズは、光をコントロールする部品として、多くの用途に利用されています。
映像を映し出す「目」、非接触で微細な加工を行う「工具」、大容量通信を行う「媒体」など、これからも、新たな場面で活躍していく事でしょう。様々な光に応じた光学レンズの製作を通じて、映像・機械・電気・半導体・通信等あらゆる産業界の発展に寄与できることを願っています。

技術・技能伝承と伴に、先端的な技術者集団を目指していく私達に、今後も変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
萩原 俊輔
「世界に冠たるレンズを秋田で作ろう」

私達、三共光学工業株式会社が秋田県に進出した最初の工場である、仙南工場操業当初に掲げられていたスローガンです。現在、私達が加工に携わっている光学レンズは、私達が直接購入できる一眼カメラ向けの交換レンズだけでなく、様々なデジタル機器を作るためのレーザー加工機や半導体製造装置、検査装置内で活躍しています。普段の生活でお目にかかる事は少ないですが、見えないところで私達の生活を豊かに、そして便利にしてくれることに役立ってくれています。

そんな私達は、1929年(昭和4年)3月、東京本社所在地にて光学レンズ研磨を家業として創業いたしました。戦後の1949年(昭和24年)6月に法人・三共光学工業株式会社となり、①御客様②社員③地域の三者が栄える事を祈念しながら実績を積んでまいりました。

1967年(昭和42年)には秋田県誘致企業として仙北郡美郷町に仙南工場を開設し、以降秋田県を製造本拠地として、55年以上、秋田県にて光学レンズ加工を手掛けております。現在では横手市大森町・大仙市太田町を含め3拠点となっております。

光学レンズは、光をコントロールする部品として、多くの用途に利用されています。
映像を映し出す「目」、非接触で微細な加工を行う「工具」、大容量通信を行う「媒体」など、これからも、新たな場面で活躍していく事でしょう。様々な光に応じた光学レンズの製作を通じて、映像・機械・電気・半導体・通信等あらゆる産業界の発展に寄与できることを願っています。

技術・技能伝承と伴に、先端的な技術者集団を目指していく私達に、今後も変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

参加団体

中小企業大学校・後継創業ネットワーク
東京商工会議所
大仙市企業連絡協議会
美郷町企業連携協議会
大曲仙北雇用開発協会
秋田県南工業振興会
応用物理学会
砥粒加工学会
日本赤外線学会

企業情報
事業内容
採用情報
企業の社会的責任
ニュース
よくある質問
お問合せ